Showing blog entries tagged as:
金魚
水槽リセットをかけてから、ちょうど丸二日経つが、相変わらず白い。
リセットをかけたのだから、当然といえば当然なのだが、本水槽の水が、見事に白濁してしまった。
桜東にばかりかまけているが、本水槽の方を等閑にしてしまうと、元気な東錦の方まで参ってしまう。それに、桜東の薬浴で、本水槽の方にも投薬しているので、リセットをかけておかないと。
桜東の立鱗だが、今週、一進一退の攻防を続けつつも、相変わらずの松かさっぷりだ。そこで、薬を変えてみることにした。
立鱗病を発症してしまった桜東、薬浴等々で闘病中。ぼちぼち三週間。
相変わらず立鱗の桜東。ここ一週間で、さらに症状が進行したように見える。ただ、挙動というか、普段の行動は、まったく普通。
エルバージュが効いたのか、桜東の挙動が、普段に戻った。底砂利を突いたり、欠伸をしたり、お気に入りの鳥居の上で一休みしたりしている。
四月から続いていたトラブルが、ついに最悪の状態に。桜東が、よりにもよって松かさ病を発症してしまった… orz
諸事情によりブログにアップできていなかったが、連休前半に水槽大掃除をしたので、療養中の桜東の件とまとめて、いまさらだが記載しておくことに。
この週末に水槽の大掃除をする予定でいたのだが、気温が低すぎるので、見送ることにした。
金魚の療養水槽が汚れすぎる、という困った事態の対策として、投げ込み式濾過装置を試してみたところ、劇的に改善しました。やったね!
前回、桜東の療養に使用している食塩水が、すぐに汚れると書いた。そして、せめてもの抵抗にと、本水槽で使用している濾過バクテリア養殖用のセラミックリングを、何粒か投入してみたわけだが。気休め程度でもないよりはマシかも知れないと思ったのだが、本気で気休めにしかならなかった。
現在、体調を崩した桜東が療養中なのだが、療養に使用しているのは、0.5%の食塩水を入れた小型水槽。だが、この療養水槽、じつに激しく汚れるのだ。
もろもろ立て込んでいる最中に、やってくれましたよ桜東。
換水の甲斐あって、しょんぼりしていた金魚どもが復活。
いやその。予想はしていたのだけど、案の定というか、なんというか。濾過槽が詰まりました。あっはっは。
桜東の体調不良にせかされて、換水をしようとしたところ、なんと水槽が危機的状況に陥っていたことが判明した。いくら忙しかったとはいえ、これじゃあ、飼い主失格だよ。とほほほほ orz
気温の低下に合わせて、水温も徐々に低下中。あわせて、給餌量や換水回数も減少中、なわけだが。
このまま冬になれば、さらに換水回数が少なくなる。
そのまえに、ここいらあたりで、少し多めの換水をして、冬場の水質が安定するようにしてやろう、という計画だ。